【森のしずく紹介OK】最大43%割引方法!特典紹介!

【2025年最新】一条工務店のブラックレーベルとナイトストーンのキッチンを徹底解説

一条工務店のブラックレーベル、ナイトストーンを解説!
この記事でわかること
  • 一条工務店のブラックレーベル(BLACK LABEL)について
  • 一条工務店のグレイスキッチンの新色『ナイトストーン』について
  • 【一条工務店】ブラックレーベル、ナイトストーンの対象商品
  • ブラックレーベル、ナイトストーンの価格
  • 【一条工務店】ナイトストーンのグレイスフロートテレビボードについて

2025年7月に一条工務店のグレイスキッチンに新たな仕様として、ブラックレーベル(BLACK LABEL)のナイトストーンの色が追加されました!

ブラックレーベル(BLACK LABEL)のグレイスキッチンを見て、採用したいと思う方は多く、いらっしゃるかと思います!

その中で、一条工務店の新たな仕様である、ブラックレーベル(BLACK LABEL)について詳しく徹底解説していきます!

ひなた

一条工務店のブラックレーベル(BLACK LABEL)、凄くオシャレだよね!
私も採用したい!!!

目次

【一条工務店】ブラックレーベル(BLACK LABEL)とは?

一条工務店のブラックレーベル
一条工務店公式HP(ブラックレーベル)

2025年7月から一条工務店の公式サイトからでも発表されているブラックレーベル(BLACK LABEL)は、一条工務店のグレイスシリーズを新しくラインアップしたもので、一条工務店のオリジナルのグレイスキッチン黒を基調とした高級感あふれる新色の『ナイトストーン』を追加されたものとなります!

ひなた

一条工務店のグレイスキッチンに新色のナイトストーン、凄くかっこいいね!!

引用

株式会社一条工務店(代表取締役社長:岩田直樹)は、当社の住宅設備シリーズである「GRACE Series(グレイスシリーズ)」に新ラインアップとして「BLACK LABEL(ブラックレーベル)」を新設。この度「グレイスキッチン」に黒を基調とした高級感あふれる新色「ナイトストーン」を追加し、2025年7月より発売開始します。

ブラックレーベルの概要

発売日:2025年7月1日

発売地域:全国(一部地域を除く)

種類:ワイドカウンタータイプ、3尺壁付ハイカウンタータイプ、   

   オープンハイカウンタータイプ、壁付タイプ

※3尺壁付ハイカウンタータイプ、壁付タイプのレンジフードは

 シルバーとなります。

プレスリリース
ひなた

一条工務店のブラックレーベルが発売されて、みなさんの反応はどうなのかな?

やっぱり、一条工務店のブラックレーベルは好印象ですね!

ひなた

私も、こんなオシャレなキッチン採用したーい!!

【一条工務店】ナイトストーンとは?

一条工務店のナイトストーンとは、一条工務店のグレイスキッチンの『ナイトストーン』という新しい色が追加されたものとなります!

『ナイトストーン』は黒を基調としており、シックで落ち着きのある印象と空間を引き締める効果を発揮します!

ひなた

一条工務店の大人気のキッチン、『グレイスキッチン』を黒を基調とした新色『ナイトストーン』が選べるようになったんだね!

私もグレイスキッチンを採用しており、その中でダークの色を選択していますが、それと比べると『ナイトストーン』の色は、また一層高級感あふれる印象になりますね!

『ナイトストーン』を実際に見てみたいという方は、『九州のハウジングテクノロジーセンター』という場所で見る事ができます!

実際に行っている方のツイートがありますので、ご覧ください!

ひなた

うわー!!
グレイスキッチンの『ナイトストーン』凄くオシャレだね!
私も実物を見てみたい!

これから、一条工務店のグレイスキッチン『ナイトストーン色』を採用できる方は楽しみですね!

【一条工務店】ブラックレーベル、ナイトストーンのキッチン

一条工務店のナイトストーン
一条工務店公式HP(ブラックレーベル)

一条工務店のブラックレーベル、ナイトストーンが追加される仕様はグレイスキッチンに採用されている『キッチン』、『タッチレス水栓』、『グラリオカウンター』、『レンジフード』、『樹脂シンク』、『フロントオープン食洗機』、『日立製IHクッキングヒーター』、『カップボード』、『セラールセレント』、『オイルガード』となります!

今までは『タッチレス水栓』や『レンジフード』などはシルバー色のみでしたが、今回の『ナイトストーン』に変更するとブラックで統一することで、より一層高級感でシックなイメージにさせてくれます!

ひなた

黒色に統一させるのも、凄くかっこいいね!

一条工務店のブラックレーベルについては、4種類のキッチンを採用する事ができ、その種類が『ワイドカウンター』、『オープンハイカウンター』、『3尺壁付きハイクンター』、『壁付けタイプ』のナイトストーン色です!

ワイドカウンター

一条工務店のグレイスキッチンのナイトストーン(ワイドカウンター)
一条工務店公式HP(ブラックレーベル)

オープンハイカウンター

一条工務店のグレイスキッチンのナイトストーン(オープンハイカウンター)
一条工務店公式HP(ブラックレーベル)

3尺壁付きハイクンター

一条工務店のグレイスキッチンのナイトストーン(3尺壁付きハイクンター)
一条工務店公式HP(ブラックレーベル)

壁付けタイプ

一条工務店のグレイスキッチンのナイトストーン(3壁付けタイプ)
一条工務店公式HP(ブラックレーベル)

様々なキッチンタイプから各々の家庭に合った物を選択する事ができて、良いですね!

※『3尺壁付きハイクンター』、『壁付けタイプ』を選択した場合、レンジフードはシルバー色のみになります

ひなた

どのキッチンも素敵だね!!

続いて、ブラックレーベルのキッチンの中身を紹介していきます!

一条工務店のグレイスキッチンのナイトストーン

一条工務店のブラックレーベルのキッチンの中身として『タッチレス水栓』、『グラリオカウンター』、『レンジフード』、『樹脂シンク』、『フロントオープン食洗機』、『日立製IHクッキングヒーター』、『カップボード』、『セラールセレント』、『オイルガード』が追加され、その色も黒色を基調として、キッチンと一体感を表現してくれています!

『タッチレス水栓』、『レンジフード』は、これまで、シルバー色のみでしたが、ブラックレーベルのナイトストーン仕様で黒色にすることができます!

ひなた

細部まで黒色に統一できて、本当にオシャレだね!!

【一条工務店】ナイトストーンのグレイスフロートテレビボード

一条工務店のグレイスキッチンのナイトストーン(グレイスフロートテレビボード)
一条工務店公式HP(ブラックレーベル)

一条工務店のフロートテレビボードにも、新しくナイトストーン仕様で『グレイスフロートテレビボード』追加されました!

こちらも、キッチンのナイトストーンと同様に黒色に統一されており、『グレイスフロートテレビボード』の面材や天板には『グラリオカウンター』採用されており、スタイリッシュになっています!

ひなた

テレビボードまでも、ブラックレーベル仕様となっているんだね!
すごく、かっこいい!!

ナイトストーンのグレイスフロートテレビボードのオプション費用は判明していません。

【一条工務店】ブラックレーベル、ナイトストーンの対象商品

ブラックレーベル、ナイトストーンを採用できる一条工務店の商品
  • グランスマート
  • グランセゾン
  • アイスマート

一条工務店のグランスマートについて、詳しく知りたい方はこちら!

一条工務店のグランセゾンについて、詳しく知りたい方はこちら!

【一条工務店】ブラックレーベル、ナイトストーンの値段

ブラックレーベル、ナイトストーンを採用するオプション値段は判明していませんが、2025年10月現在、キッチンの変更で約35万円程になると言われています!

※アイスマートの場合は、グレイスキッチンに変更により、別途20万円程かかります!

ネット上での噂のオプション価格
  • 『タッチレス水栓』⇨63,000円
  • 『グラリオカウンター』⇨標準仕様
  • 『レンジフード』⇨8,000円
  • 『樹脂シンク』⇨25,000円
  • 『フロントオープン食洗機』⇨不明
  • 『日立製IHクッキングヒーター』⇨78,000円
  • 『カップボード』色変更⇨48,000円
  • 『セラールセレント』⇨28,000円
  • 『オイルガード』⇨標準仕様
  • 『キッチン扉ナイトスーン変更』⇨120,000円

判明次第、更新していきます!

一条工務店のブラックレーベル、ナイトストーンを解説!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一条工務店で家を建てました!
皆さんの家づくりの役に立つ情報を提供するブログ

『森のしずく』紹介できます!(紹介実績多数!)
いつでも気軽にメッセージ下さい!

一条工務店の紹介も可能です!(๑>◡<๑)

コメント

コメントする

目次